ダイエット日本人に多いガニ股歩きだとウォーキングの効果が半減する理由 日本人は古来、農耕民族で重い荷物をしょって、しっかり足を踏ん張って歩く癖があったためかガニ股の傾向があります。ところがこのガニ股歩きだと、足の筋肉特に内転筋を、あまり使っておらず、全体として足の筋肉をフル活用していないことからある意味、省エ... 2019.06.12ダイエット健康
旅行富山の旅、続き、宇奈月温泉宿泊~魚津黒部の観光、富山空港まで 富山2泊3日、高齢者連れで立山黒部アルペンルート行きの大谷ツアーを計画し計画段階のお話実際に立山黒部アルペンルートに行った時の話の前半を前回、お話ししました。(70代高齢者:義両親2名と私たち夫婦)前半の記事富山2泊3日高齢者連れで立山黒部... 2019.06.11旅行観光地
観光地富山2泊3日高齢者連れで立山黒部アルペンルートに行ってきました 富山2泊3日高齢者連れの立山黒部アルペンルートに行ってきました。今回のツアーを計画したときの記事計画通り順調に富山旅行はうまくいったのか、実際はどうだったのか富山市内や雄山神社、立山黒部アルペンルート、宇奈月温泉などのツアーがどのようなもの... 2019.06.10観光地
観光地富山2泊3日高齢者連れの立山黒部アルペンルート雪の大谷ツアー計画 今回は、富山で2泊3日、黒部立山アルペンルート、黒部ダム観光がメインのツアーを計画しました。同行者は高齢(70代後半)の妻の義両親と妻、私(宝実)の4名です。高齢者を連れて、雪の大谷を含む立山黒部アルペンルートへの挑戦ケーブルカーやバスで行... 2019.06.09観光地
健康ウォーキングを雨の日でも継続するためのとっておきの対策やグッズ 健康のためにウォーキングを毎日の日課にしている人も多いかと思います。でも、雨が降っている日にはどうすればいいのでしょう雨の日ぐらいはゆっくりしたいという気持ちと雨だからといって毎日続けているウォーキングを中断したくない気持ちの葛藤に悩まされ... 2019.05.18健康
言語日本人の英語(外国語)の発音が聞き取りにくい理由は日本語の50音が大きな原因 日本人の英語ベタには定評があります。古来から日本人は外国の先進技術や思想を取り入れる際に古くは漢文(中国語)明治以降であれば英語など、当時の先進国の言語を積極的に取り入れ一生懸命翻訳してきた結果世界中の技術や思想などに関する文章を日本語で理... 2019.04.23言語
生活用品一人暮らしを始める時の包丁の種類と選び方、おすすめは? 4月に入って一人暮らしを始めた人も多いと思います。最近は包丁を持たない、一人暮らしの人も多いと聞きます。とはいうものの、一家に1本、ぢゃないですがやっぱり、包丁ぐらいはあった方が何かと便利ですし女性なら、彼氏が訪ねてきたときに、包丁がないっ... 2019.04.17生活用品
観光地ラビスタ霧島ヒルズに泊まってきました(霧島温泉おすすめホテル) 霧島温泉郷にラビスタ霧島ヒルズが2018年12月に新装オープン早速泊まってきました。ラビスタ霧島ヒルズってどんなところ実際に泊まってみた感想はスタッフのサービスは、施設はどうなのなどなど、ラビスタ霧島ホテルって気になるけど、実際はどうなのと... 2019.03.31観光地
冠婚葬祭葬式や弔電で「ご冥福」という言葉は、使っちゃいけないのでしょうか お葬式や弔電などで、弔意を表す言葉として「ご冥福をお祈りします」という言葉がよく使われます。ところが「ご冥福」という言葉は、宗教や宗派により、あるいは仏教に詳しい人に使っちゃうと、ちょっと問題有りの言葉だってご存知でしたでしょうか現実問題と... 2019.03.18冠婚葬祭
介護自宅で介護、部屋の匂いの悩みを解決する為の効果的な対策方法 自宅で介護をしていて困るのは、介護自体が大変なのもさることながら介護者の居る部屋の独特の臭いだと思います。便や尿からでる便臭やアンモニア臭、それに加えて老人臭や、薬、シップ薬の臭いが混ざって一種独特の臭いがこもってしまって介護する人が臭いだ... 2019.03.06介護