冬場に頭が臭くなる人が結構います。
普通なら汗をかく夏場の方が臭くなりやすいような気がしますが、冬場に頭が臭くなる原因とメカニズムを知ると
冬場は夏場以上にしっかりと髪を洗わなければならないことが分かります。
冬場に何故髪が臭くなるのか、そして臭いと言わせない正しいシャンプーの仕方について解説します。
意外と冬場に頭が臭くなる人とその原因
冬場に髪が臭くなるにはわけがあります。
その原因は
・頭皮が乾燥して皮脂の分泌が活発になる
・冬場は乾燥などで頭皮トラブルになりやすい
・汗をかかないので皮脂が毛穴に詰まりやすくなる
・新陳代謝が衰え、余った脂分が大量に分泌される
・防寒の帽子などを被ることが多く頭が蒸れる
・冬場は静電気が起こりやすく髪に汚れが付きやすくなる
・髪の洗い方が雑になり、洗い残しが出る
など、意外や意外、冬場の方が髪や頭皮が臭くなる原因は目白押しです。
それぞれを簡単に解説すると
頭皮が乾燥して皮脂の分泌が活発になる
冬場は乾燥しているので、頭皮の水分が奪われやすく、乾燥します。
そうなると人間の自然な防御反応として、頭皮の潤いを保とうとして、自然に皮脂の分泌が活発になってしまいます。
その結果、髪や頭皮がべとべとするだけなら良いのですが、他の要因と重なって、毛穴に皮脂が詰まったり、髪や頭皮に皮脂が余分に付着して、
これが酸化したり雑菌の繁殖に繋がったりして臭いの原因になります。
冬場は乾燥などで頭皮トラブルになりやすい
冬場は乾燥してお肌の潤いも損なわれていますから、どうしても頭皮トラブルにつながり易い状態になっています。
トラブルになった頭皮に過剰に分泌された皮脂が重なり合って、これも悪臭の原因になります。
汗をかかないので皮脂が毛穴に詰まりやすくなる
冬場は水分をあまり摂ることがなく、汗もあまりかきません。
夏場なら皮脂がたまっても汗と一緒に押し流されるのに、冬場は皮膚から分泌された皮脂が毛穴の中で滞って、さらに体内から排出された老廃物と混ざり合って、これまた悪臭の原因となります。
新陳代謝が衰え、余った脂分が大量に分泌される
冬場は新陳代謝が衰えていますから、食べ物として体内に取り入れた脂分がなかなか代謝されないばかりか、汗や皮脂として体外に押し出される量も少なくなり、結果として余った脂分が毛穴の中に大量に分泌されることになります。
そして、前述したとおり、なかなか毛穴から押し出されないので毛穴の中で「熟成」されて、臭いの発生源となります。
防寒の帽子などをかぶることが多く頭が蒸れる
冬場は寒いのでどうしてもニットなどの防寒帽を長時間かぶっていることが多くなります。
となると、ほどよい温度で、たまった皮脂や老廃物がしっかり発酵するということになります。
冬場は静電気が起こりやすく髪に汚れが付きやすくなる
おなじみ冬場の静電気、髪の毛は静電気を帯びやすく、ホコリや汚れが付着しやすくなります。
静電気パワーで呼び寄せたホコリや汚れが、頭皮にたまっている皮脂と混ぜ合わされて、これまた絶妙な臭いの発生源となります。
髪の洗い方が雑になり、洗い残しが出る
冬場は汗をかかないし、なんとなく頭を洗うのに手を抜いてしまいがちです。
さらに冬場は髪の毛自体が傷んでいることが多く、どうしても髪の毛の方に注意が行きがちです。
そうなると意外と多いのが、耳の後ろや首筋(裏側)の洗い残しです。
頭が臭いと言うよりは耳の後ろやあごの後ろ辺りに汚れが残っていて臭い臭いをさせている人って結構います。
この辺りが頭が臭い原因になることが多いというのも注意が必要です。
自分じゃ分からない頭の臭いの確かめ方
冬場は意外と夏場より頭が臭くなる原因が多いということは分かったと思いますが
自分の臭いは、慣れてしまっているせいか、なかなか自分では分かりにくいものです。
では、自分で自分の頭の臭いを確認するにはどうしたらよいのでしょうか
1 頭皮に触れて臭いを嗅いでみる
指の腹やタオル、ハンカチで頭皮をコシコシしてみて、その後に臭いを嗅いでみます。
鼻先に持ってきてクンクンしてみればある程度臭いは分かると思います。
頭の一部分だけじゃなくて後頭部や耳の後ろ辺りも、よくよく確かめてみましょう。
2 枕や帽子に付いた臭いをチェック
枕や帽子は結構長時間頭部にあてているので、しっかりと臭いが付いているはずです。
これらの臭いをチェックすることで、おかしな臭いがしないか確認します。
3 ドライヤーを後頭部の方からあててみる
頭部に当たった熱風で、臭い臭いは増幅されます。
そこはかとなき、怪しげな臭いがしてこないかどうか、後頭部からドライヤーで風を当ててみて確認します。
4 家族などにチェックしてもらう
臭いと言われても恥ずかしくない人、家族などに確認してもらいます。
よほど鼻のおかしい人でない限りこの方法が一番確実です。
頭が臭いと言われないためのシャンプーの仕方
冬場には頭が臭くなりがちです。
香水やスプレーでごまかしてしまいたいかもしれませんが、下手に他の臭いを混ぜてしまうと、体臭の場合は取り返しの付かない、強烈な「芳香」を発生してしまう可能性があり「混ぜるな危険」です。
やはり臭いは元から絶つのが一番
ということで、冬場は特に念入りにシャンプーをするようにしましょう。
そこで、冬場に頭が臭わないようにするためのシャンプーの仕方
入浴前にブラッシング
ブラッシングで余分なホコリを取り、髪についた汚れを浮きだたせておくだけで、シャンプーをしたときの汚れの落ち具合は違ってきます。
あとから説明するシャンプーの仕方にも繋がってきますので、面倒がらずにしっかりブラッシングしてから入浴するようにします。
お湯だけでしっかり汚れを洗い流す
シャンプー剤を付ける前にしっかりお湯で汚れを洗い流します。
お湯だけでしっかり洗い流す
いわゆるお湯シャンだけで済ます芸能人とかも大勢います。
普通はシャンプーを使って髪を洗うと思いますが
一般に市販されている高級アルコール系のシャンプーは洗浄力が強力過ぎて、皮脂を根こそぎ洗い流してしまうことから髪や頭皮を傷める原因になっています。
注:ホームセンターやスーパーに並んでいるシャンプーのほとんどはTVなどでいくら髪に優しそうに宣伝していても、高級アルコール系のものです。
ということで、普段からお湯シャンだけで済ます人も多いのですが、今回はそれは置いておいて
お湯でしっかり汚れを落としてしまうことでシャンプー剤を使う量を出来るだけ少なくします。
高級アルコール系のシャンプーを使うと、皮脂が過剰に洗い流されることで、不足した皮脂成分を補おうと身体が反応して、さらに多くの皮脂が分泌される原因になります。
シャンプーを使わないで髪を洗う効果は?汚れは落ちるの?やり方は?
シャンプーはよく泡立ててから使う
なるべく少ないシャンプー剤で効率よく頭を洗うためには、シャンプーを髪に付ける前によく泡立てておくと、少ない量で効果的に汚れを落とすことが出来ます。
お湯シャン(お湯だけで髪を洗うこと)をしている人ならよく分かりますが、わずかの量でも高級アルコール系のシャンプー剤を髪に付けると、一気に脂分が抜けて、髪がぺたっとなるのが分かります。
この辺りは、普段から高級アルコール系のシャンプーを使っている人には分かりにくいかもしれません。
髪よりも頭皮をマッサージする感じで
頭を洗うときには髪よりも頭皮を洗うことを重視します。
両手の指の腹全部を使って頭皮をマッサージする感覚でしっかり頭皮の汚れを落とします。
この時、頭皮が刺激されることで血流が良くなり頭皮環境が整うだけでなく、毛穴に詰まった皮脂成分もしっかり外に洗い出されます。
耳の後ろや首筋もしっかり洗う
髪を洗うのに気をとられていると、ついついおろそかになりがちなのですが、耳の後ろや首筋(後ろ側)も手を抜かずに洗うようにします。
特に耳の後ろは意外と臭い臭いがたまりやすい場所ですので気を付けます。
洗浄成分や汚れをお湯でしっかり洗い流す
洗い残しや、洗浄成分、汚れが残らないようたっぷりお湯を使って頭を洗い流します。
せっかく頭を洗ってもシャンプー成分で溶け出した皮脂や汚れが、頭皮にこびりついたままでは意味がありません。
また、シャンプー剤をほとんど使わなかったとしても、最後にお湯でしっかり洗い流すことで、ほとんどの汚れは流れ落ちるはずです。
アミノ酸シャンプーも検討してみる
アミノ酸シャンプーは、洗浄力がマイルドで適度に皮脂成分を残してくれるので、頭皮の皮脂を根こそぎ取り去って頭皮や髪を傷めたり、身体の防衛反応で過剰に皮脂が出てきたりするという弊害もほとんどありません。
一般的には美容院シャンプーとか高級シャンプーと呼ばれ美容院や通販等でしか入手できないものが多いですが
髪の脂分を過剰に取り去らない分、リンスやコンディショナーが不要で、アルコール系のシャンプーが必ずコンディショナーなどがセットで売られている事からすれば
実質的な値段は半分と考えても良いですし、皮脂成分が残るので、シリコンも配合されていません
注:ノンシリコンシャンプーとうたっているシャンプーには高級アルコール系にもかかわらずシリコンを入れていないために、使うと脂分が不足してキシキシするものが多く出回っています。
注2:シリコンは人畜無害で害のない成分です。アルコール系のシャンプーは脂分が不足してキシキシするために、これをカバーするために配合されているのですが、シリコンは髪や肌に悪いというデマが広まっています
注3:アミノ酸系のシャンプーは脂分を過剰に取り去らないので、シリコンを配合する必要が無いことから、当然のこととしてノンシリコンシャンプーです。
注4:アミノ酸シャンプーの中にもコンディショナーとセットで販売されているものがありますが、本来不要のもので、(アルコール系)シャンプーが必ずコンディショナーとセットで売られているという一般の人の常識を逆手にとったセコい販売方法だと思います。
アミノ酸シャンプー
まとめ
冬場は、汗もかかないし体臭は臭いにくいようなイメージがありますが、結構部屋を閉め切っていて、臭いがこもる場合も多いですし
これまで説明したように、冬場は頭から悪臭が出やすくなっている場合があります。
これを他の臭いなどでごまかすよりは、しっかりシャンプーで汚れを洗い流して、臭いの元を絶つのが一番効果的な方法です。
正しい頭の洗い方をしていれば、頭の臭いが酷くなるということはありません。
しっかりと頭を洗って「後ろ指」を指されないようにしたいですね。
コメント