早朝から掃除機をかけていてご近所からクレームが来た事はありませんか
クレームはなくても、掃除機の騒音て結構うるさいですから
ご近所迷惑にならないよう、なるべく穏便に(^_^)v掃除機をかけたいという人も多いでしょう。
掃除機をかけてもご近所迷惑にならないかけ方や時間帯は何時頃なのでしょう
そして、なるべくクレームをさける方法などについて解説します。
掃除機をかけても迷惑にならない時間帯は
住んでいる所が、一戸建てか、マンションか、はたまたアパートかによっても条件は変わってくると思いますので、その辺りは状況に合わせて考える必要がありますが
色々な人の意見などを見ていると
多くの人が許容できる常識的な時間帯としては10時~17時くらいであれば、苦情をいわれにくい時間帯のようです。
その前後でも状況によってはOKです。
(8時から20時くらいであればOKという人も多い)
もちろん隣に住んでいる人が夜間に仕事をする人で、昼間の方が静かにしてもらいたいという場合もあると思いますから
普段から、家(部屋)の周りに住んでいる人の生活パターンは把握しておいた方が良いでしょう。
掃除機をかける時間帯で注意すること
サイクロン式は比較的騒音が大きい
最近の掃除機はゴミ処理が簡単なサイクロン方式が増えてきていますが、騒音の面から考えると、紙パック式に比べると、騒音はうるさくなります。
もちろん、機種によって騒音のレベルは違いますし、高級機種であればかなり騒音が押さえられているものもありますから、予算の範囲でなるべく騒音の少ないものを選ぶという方法もあります。
休日は遅くまで寝ている場合が多い
休みの前日は、どうしても夜更かしする人も多く、普段の寝不足解消で遅くまで寝ている人が多いですから
休みの日などは、お掃除は午後からなどにした方が良いかもしれません。
平日が休みの人や不定休、夜勤やシフト勤務の人もいると思います。
ある程度、隣人の休日や生活パターンなども気に留めておきましょう。
あるいは、隣人などから掃除機の音がうるさいなどとクレームが合った際に
反発したり、困惑するのではなく
「掃除機の音がうるさかったですか、それはどうもすいませんでした。今後気を付けますが、今の時間帯はやはりお邪魔でしたか」
そして
「今日はお休みだったですか?」「何時ごろ起きられるのですか」
などと相手の気にならない時間帯を世間話的に聞いてみるのも良いと思います。
静かにしてもらいたい時間帯がある
隣人の生活パターンを把握することが、クレームをいわれない大切なポイントですが
例えば
「この時間帯は大好きな韓ドラを見ている」
「この時間帯は昼寝してんですけど」
「食事時間に、ガーガーやられると食事がまずくなる」
なんてことも結構あるようです。
掃除機をかけるときには窓を閉める
お掃除だからといって、窓を開けて掃除機をかける人も多いかもしれませんが、騒音が気になる場合は、窓は閉めておいた方が、結構騒音は防げます。
掃除機の排気で舞い上がるホコリが気になる所ですが、そこは掃除機でしっかり吸い取ることで対応しましょう。
掃除機のかけ方が意外と問題になっている
掃除機の音がうるさいという人の意見に結構多いのが、掃除機の音そのものよりも
掃除機のヘッドの部分を壁などにぶつけるガツンガツンという音が気になるという人が多くいます。
私も、この前の休日に散歩していると、一戸建ての家から例の掃除機のヘッドを壁にぶつけるガツンガツンという音が聞こえてきました。
逆に掃除機の音そのものはその家に近づくまではほとんど聞こえない状態です。
やはり、掃除機から出る音自体は一定の騒音レベルが続きますが
ヘッドを壁などにぶつけるガツンガツンという衝撃音は、結構、遠くまで響きますし、連続した一定の音以上に気に触る騒音になります。
マンションあたりであれば、壁から振動として騒音が伝わることも多いです。
ですから、掃除機をかける場合には、ヘッドの部分を壁などにぶつけないよう丁寧にかけるということもクレーム防止に役立つと思います。
まとめ
掃除機をかけるなら10時~17時くらいが無難
もちろん環境や、隣人の状況によっては8時くらいから20時くらいでも許容される場合はありますが、それより早朝、深夜などであれば注意する必要があります。
また、掃除機のヘッドを壁にぶつける衝撃音が結構うるさがられます。
掃除機をかけるときには、ヘッドの部分をあちこちにぶつけたりしないよう丁寧にかけるようにしましょう。
また、隣人との間のコミニュケーションも大切、出来れば隣人の生活パターンを把握して迷惑にならない時間帯なら、結構早朝や深夜でもOKな場合もありますし
普段から、コミニュケーションが取れていれば、心理学的にいっても騒音が気になる度合いは少なくなります。
コメント