記事内に広告を含む場合があります。

男性更年期の原因と症状、やる気を取り戻すための改善方法は

健康
スポンサードリンク

 

更年期と言えば女性ですが、女性に限らず男性にも男性ホルモンの分泌の減少による更年期があることが知られてきました。

 

男性の更年期の場合、女性の更年期と異なり、生理の終了によるホルモン分泌量の減少というような明確なきっかけはなく

加齢に加えて、様々な要因が重なって発症します。

 

この男性の更年期が出てくる原因を分析し

更年期に伴う気力の低下を改善し、やる気を取り戻す方法について考えて見たいと思います。

 

 

男性更年期の原因は

男性更年期で元気の無い人

男性の更年期が出てくる時期は

そもそも男性ホルモンは20歳のころをピークとして、徐々に減少してきています。

では、男性更年期と言われる症状はいつ頃になると出てくるのでしょう。

 

一般的な男性の更年期の年齢は40~60歳と言われており、この時期はさまざまな自律神経失調症状や神経症状、うつ症状が出現します。

もっとも男性更年期の場合、明確な身体の症状が出る訳ではなく、発症の時期も個人差があります。

 

男性更年期発症の原因は

一般的には男性ホルモンの減少が原因です。

男性ホルモンは20歳をピークとして徐々に減少していきますが、50代を過ぎると減少のペースが速くなります。

 

ただ、男性ホルモンの減少は単純に加齢だけによっておこされるものではなく

過度なストレスや不規則な生活によっても加速されます。

 

男性更年期で気の抜けている人

男性更年期には2つの山がある

男性更年期の最初の山は40~50歳代にあります。

最小の更年期は主に仕事のストレスから自覚することが多いようです。

 

やる気が出なかったり、不安感や、言いしれぬ孤独感を感じる事が要員になり、

更年期が酷くなると軽いうつ病などの精神的神経症状が出てくる場合もあります。

 

2つめの山は60代以降に出てきます。

2回目の更年期では、精神的なものよりも身体的な体調不良となって出てくることが多くなります。


男性更年期の典型的な症状や問題は

男性更年期の一般的な症状

男性更年期の項目をチェックしている人

男性更年期に特有な症状としては下記のものがあげられます。

 

1.総合的に調子が思わしくない

2.関節や筋肉の痛み

3.ひどい発汗

4.睡眠の悩み

5.よく眠くなる、しばしば疲れを感じる

6.いらいらする

7.神経質になった

8.不安感

9.からだの疲労や行動力の減退

10.筋力の低下

11.憂鬱な気分

12.「絶頂期は過ぎた」と感じる

13.力尽きた、どん底にいると感じる

14.ひげの伸びが遅くなった

15.性的能力の衰え

16.早期勃起(朝立ち)の回数の減少

17.性欲の低下

 

男性更年期の問題点

仕事を始め様々な社会的活動意欲の低下

男性更年期によって意欲が落ちたり、体調不良、集中力や体力の減退によって

仕事や社会的活動のパフォーマンスが低下します。そしてそのことがさらにやる気や意欲の低下、精神的な落ち込み(うつ状態)などを悪化させることになり

仕事、家庭、社会生活など様々なところで問題が発生してきます。

 

循環器系の疾病の原因になる

心筋梗塞を発症した人

男性ホルモンの減少は直接的にも内臓脂肪を増加させますが、更に筋肉量の減少や活動量の減少により基礎代謝量も減少し、更に脂肪をため込みやすい体質になります。

 

そうなると高血圧や高血糖、高脂血症などになりやすくなり、このことが動脈硬化の原因を作り、心筋梗塞・狭心症・脳卒中などの病気に至る可能性も考えられます。

 

精神的に不安定になる

男性更年期による体調不良や精神的不安定が、本人だけの問題なら良いのですが

更年期によってイライラして回りに当たったり、家庭内のトラブルに発展したりすれば影響は周囲にも及ぼすことになります。

 

男性更年期のうつ状態を克服してやる気を回復する方法

男性ホルモンの分泌を増やすポイントは4つ

減少した男性ホルモンの分泌を少しでも回復するポイントは4つあります。

・充分な睡眠を確保すること

・適切な食事

・運動

・個人的な人との関わり

 

充分な睡眠を確保すること

眠っている人

男性ホルモンは夜寝ている間に分泌されます。

また、睡眠をとることでストレス解消や疲労回復につながり、さらに男性ホルモンの分泌を促します。

適切な食事

ニンニク、玉ねぎ、牡蠣、ナッツ、レバーはテストステロンの産生を増やすと言われています。

肉類、卵、乳製品などのタンパク質も効果的です。

脂質の摂り過ぎは避けるべきですが、脂質は男性ホルモンの原料ともなるので過度に制限するのも良くありません。

 

運動

運動している人

運動により、脳も筋肉も刺激を受け、それが男性ホルモンの合成を促すだけでなく、血流増加や身体への刺激が生じることで分泌量が増えます。

 

特に若い頃から続けている運動があればいいですが、急に始めると身体を壊す元です。

無理なく続けられる運動となれば、やはりウォーキングが適切だと思います。

 

個人的な人とのつながり

仕事上の人間関係はストレスになると思いますが

個人的な人間関係、

昔からの友人、近所の人、趣味の関係の人とのつながりを大切にしましょう。

 

やはり人との関わりの中で、ストレス解消になったり、社会的な活動をすることで心地よい緊張感が男性ホルモンの分泌を促します。

 

一緒にカラオケに行く、ゲームや簡単なスポーツをするというのも良いでしょう

ちょっとした事でも他の人と関わり合ったり競い合うということが男性本来の本能を刺激することになります。

 

個人的つながりで楽しんでいる人

 

男性ホルモンの分泌を邪魔する習慣

喫煙

毎度おなじみ、まず最初に出てくるのが喫煙です。

タバコは健康に百害あって一利無しです。

 

タバコの煙には活性酸素という強力な酸化物質が含まれています。これが血中に入ると、細胞や栄養を破壊して男性ホルモンの分泌を低下させる原因になります。

加齢により活性酸素に対抗する酵素の生産量も落ちるため、若い頃以上に活性酸素の影響を受けやすくなります。

 

男性更年期だけでなく健康のためにも禁煙するようにしましょう。

 

過度の飲酒

お酒を飲みすぎた人

これも定番ですが、それなりの年齢になったらお酒はほどほどに

アルコールの分解には肝機能が総動員され、その分身体の解毒作用が低下しますし、アルコールの分解のために身体の様々な栄養素や体力が消耗します。

 

まとめ

女性だけでなく男性にも更年期があります。

更年期になると身体的、精神的に様々なトラブルが発生してきます。

 

明確な病気で無いために、なんとなく気持ちが落ち込む、体調が優れない、疲れやすく元気が出ないという状態を引きずってしまい

社会生活上も、日常生活上もパフォーマンスが低下したまま、鬱々と暮らすことになってしまいます。

 

そうならないためにも、睡眠や食事、運動、そして個人的な人とのつき合いや刺激を通して改善して行くことが大切です。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました