記事内に広告を含む場合があります。

冬場になると背中がかゆくなるメカニズムと原因、改善方法を解説

健康
スポンサードリンク

 

冬場になると背中がなぜかかゆくなる。

そういう経験はありませんか

 

そんなに酷くはないけれど、何かむしむしして背中がかゆい

何かをやっていてもどうも集中出来ない、気が付くと背中がかゆくて気が散ってしまうということがあるという人

 

背中では何が起きているのでしょう

冬場になるとなぜか背中がかゆくなるその原因と、ちょっとしたテクニックで改善する方法について解説します。

 

背中がかゆい人

 

背中がかゆくなる時、背中では何が起きているのでしょう

乾燥肌でかゆみが出るメカニズム

なぜ冬場になると背中がかゆくなるのかということを説明する前に、まずは背中では何が起きているかについて解説します。

 

健康な肌では、神経は表皮の下にあり、表面の方には伸びてきていません

所が、何らかの原因で皮膚の皮脂膜や角質層が破壊されると、皮膚の真皮の部分までしか来ていない神経細胞からC線維といわれるものが表皮層まで伸びてきます。

 

さらに、身体を保護している皮脂膜や角質層にトラブルがあると皮膚に刺激が伝わりやすくなり、かゆみ成分であるヒスタミンも分泌されやすくなります。

つまり、皮膚の皮脂膜や角質層が乾燥などによってバリア機能を正常に働かせていないと皮膚にかゆみを生じてしまいます。


冬場になるとなぜか背中がかゆくなる。その原因は

皮膚のバリア機能、つまり皮膚の皮脂膜や角質層が破壊されるとかゆみを生じやすくなると説明しました。

ではなぜ、冬場になると背中の皮脂膜や角質層が破壊されやすくなるのでしょう?

 

冬場は乾燥しやすく、肌も乾燥肌になる

冬場は湿度が低くお肌も乾燥しやすくなります。

空気が乾燥していればどうしても肌も乾燥しやすく、皮脂やお肌の水分不足になりやすくなります。

 

健康な肌だと、細胞のスキマがなくびっしり細胞が並んでいるので、水分の蒸発が押さえられる他、雑菌やアレルギー物質が肌に浸透しにくく

いわゆるお肌のバリア構造が出来上がっている状態になっています。

 

正常な肌の状態

逆に乾燥に負けて、乾燥肌になると、細胞の間にスキマが出来てしまって、益々、細胞の間から水分が蒸発しやすくなってしまいます。

 

また乾燥して干からびてスキマだらけの細胞の間から異物が侵入することで、ますます皮膚に対する刺激が増大して

C線維が表皮に伸びてくる原因になったり

ヒスタミンが分泌されかゆみを生ずることになります。

乾燥肌の状態

加齢による皮脂量の減少

加齢に伴い分泌される皮脂量が減少してきます。

若い人と60歳以上の人を比べると皮脂の量は

ほほ  80%
背中  50%
スネ  60%

に減少します。

 

つまり加齢によって特に「背中」の皮脂量が減少しているんです。

そこに冬場の乾燥で、皮脂や水分の不足が加速されることで、背中の部分を中心にかゆみが発生することになります。

 

入浴による皮脂や角質の流出

冬場は寒いですからついつい熱いお風呂に長時間つかってしまいがちですね。

 

熱いお湯の湯船に長時間つかることで、皮脂が溶け出したり、角質が柔らかくなって剥がれやすくなっているところに

ナイロンタオルなどで石鹸を使ってゴシゴシ洗うものですから、皮脂や角質層がごっそり洗い流されて、それが原因で乾燥肌が促進されてしまいます。

長風呂をしている人

 

背中のかゆみは身体の危険信号

背中などを中心としてかゆみが生ずるということは、ある意味身体からの危険信号ということです。

皮脂や角質層が破壊されて、肌のバリア構造が壊れているということは

お肌から最近や有害物質が入り込みやすくなっている状態ですから、お肌が危険だから何とかしろというシグナルを送っているという訳です。

 

冬場の背中のかゆみをちょっとしたテクニックで改善する方法

冬場に背中がかゆくなるのは、冬場の乾燥によってお肌のバリア構造が壊れかかっているという身体からの信号です。

特に加齢に伴ってお肌の水分量や皮脂の分泌量が減少していますから、お肌のケアにも充分気を使う必要があります。

 

そこで、皮脂や角質層をこわさないためにちょっとしたテクニックで背中のかゆみを改善する方法を説明します。

 

烏の行水

熱いお湯に長時間つからない

冬場はやはり熱めのお湯で身体を温めたいところですが、お肌をケアするという点ではNG

なるべくぬるめのお湯で、お湯につかるのは10分程度以内に抑えます。

 

そうはいっても冬場は寒いですから

浴室や、脱衣場に暖房機能があればお風呂に入る前から温めておく、あるいは脱衣場をヒーターなどで温めておくなどの対策も考えておきましょう。

 

お風呂で身体は手で洗う

お風呂で身体を洗うときにナイロンのタオルで身体を洗っている人も多いと思います。

 

泡立ちも良いし、身体をゴシゴシこすっていると汚れもしっかり取れるよう流して気持ちいいですが

汚れと一緒に皮脂や角質層もごっそり洗い流してしまっています。

 

皮脂や、角質層をこわしてしまわないためには自分の手で優しくこするように洗うようにします。

肌の手入れにうるさい人は結構、このタオルやたわしを使わないで手で身体を洗うことを励行しているんですよ。

 

石鹸

全身を石鹸を使って洗うのは1週間に2、3回だけにする

お風呂に入って石鹸を使って洗うのは

腋の下、足、局部などだけにします。

 

そのほかの部分は、石鹸を使うのは1週間に2、3回だけにして、なるべく石鹸は使わないでお湯を流しながら手で洗うようにします。

 

最初は、えっ石鹸を使わなくても大丈夫かと心配するかもしれませんが

背中がかゆくなるような年代の人は、皮脂の分泌が少なくなっていますから、毎日石鹸を使って全身を洗っていたのでは皮脂や角質層が壊れてしまいます。

 

お湯だけでも結構皮脂などは洗い流されますから、極力石鹸の使用は控えるようにしましょう。
(毎日石鹸を使うのは匂いがこもりそうな部分だけにする)

これは専門の皮膚科のお医者さんが言ってることですから間違いありません。

 

お風呂から上がったらすぐに保湿クリームでケアする

保湿クリーム

お風呂から上がったらすぐに保湿クリームで全身をケアするようにします。

入浴直後が一番効果があるということです。

 

熱いお湯に入らない、石鹸は毎日使わない、入浴後すぐに保湿クリームでケアする

これだけやるだけでも入浴後の皮脂や肌の水分量の減少がほとんど抑えられます。

 

どうしてもかゆみが治まらないときは内蔵系の病気の場合も

皮脂膜や角質層のケアをしても、全然効果が無い、かゆみが治まらないという場合には内蔵系の病気の可能性もあります。

肝硬変、腎炎、腎不全などの場合も肌のかゆみが出てくることがありますから、様子がおかしいという場合には、これらの病気を疑ってみる必要があるかもしれません。

まとめ

冬場に背中がかゆくなるのは、皮脂膜や角質層が破壊されていて、皮膚が危険な状態になっているという身体からの注意信号でもあります。

特に入浴場面を中心として、皮脂層や角質層を保護することで背中のかゆみは改善されます。

 

手で身体を洗ったり、石鹸を使うのを極力控えるというのは、今までの生活習慣からすると抵抗があるかもしれませんが

丁寧に洗うことで、お湯だけでも結構汚れは落ちますし、お肌のバリア構造を保護することに効果がありますから、自分の身体のため、美肌のためトライしてみて下さい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました