記事内に広告を含む場合があります。

エンディングノートを書く理由と記入する項目や書き方を詳しく解説

人生の知恵
スポンサードリンク

 

最近は、流行というのも何ですが、少子高齢化で、自分の死後の後始末を心配する人が増えて、エンディングノートを書く人も増えています。

自分が死んだ後は野となれ山となれでも良いのですが、残された自分の家族に迷惑がかかるのも気がかりです。

 

また、個人的に自分の死後にどうしても処理して欲しいこともあるかもしれません

今回は、エンディングノートを書く理由や目的、注意すること

そして、エンディングノートに記入する項目や書き方を説明します。

 

エンディングノートを書く理由や目的、注意すること

老後の思い出

エンディングノートを書く理由や目的

この記事を見に来た人であれば、そもそもエンディングノートを書こうと思っている人も多いでしょうから、理由や目的は分かっているよと思う人もいるかも知れませんが、意外な盲点があるかもしれませんので、再確認してみます。

 

生きている間にやらなければならないことを再確認する

エンディングノートを項目に従って書いていくと、自分が死んだあと、家族だけでは処理出来ない事柄があったり、これだけは自分でやっていた方が良いだろうな、

この問題は、残しておいたらちょっとまずいなというような項目が出てくるはずです。

 

そうなれば、生きているうちに何が何でも処理しておかなければならないことがはっきりしてきます。

エンディングはいつ来るか分かりませんから、そうそう先送りには出来ません

 

つまり、エンディングノートを書くことで、終活において今のうちに処理しておくべき事がはっきりしてくるというメリットが有ります。

 

自分が残したものの後始末をするためのデータを残す

あなたの死後残るものの中には家族が処理したり始末しなければならないことがたくさんあります。

放置しておけば自然消滅するものなら良いのですが、後々家族に迷惑をかけたり、残したくないものもあるかもしれません

 

そういう時にあなたの家族が、そもそもそういうものの存在を知らなかったり、処分しようとしても必要な書類やデータがないために処分に困るという場合もあります。

 

・財産や、負債
・ネット上のIDやパスワード(ネットバンクやネット証券の口座、ブログ、SNSなど)
・処分して欲しい持ち物、保管場所
・保存して残して欲しい持ち物、保管場所
・家族に隠していたこと、もの

などが考えられます。

 

老人とその家族

残された家族が判断に困らないようにする

昔なら、家族が死ねば宗教とか葬式のやり方に困ることもなかったでしょうが

最近は、無宗教化や核家族化が進んで、お葬式で音頭を取ってくれる親戚の人なども少なくなっています。

 

・葬式はどうするのか
・お墓はどうするのか
・財産の処分の仕方は
・自分が死んだあとの人間関係や、親族などとのつき合い方
・脳死状態になった時の延命措置や臓器の提供

 

など、あなたが知っていることや考えていることを後に残しておけば、残された家族も判断しやすくなります。

 

エンディングノートを書く上で注意すること

死語のことを考え過ぎて暗くならないこと

エンディングノートに書くことはたくさんあります。しかも、自分が死んだあとのことを書き連ねるのですから、余り楽しい作業ではないです。

書いているうちに気持ちが落ち込んだり、暗くなったりしてしまいがちですから注意しましょう。

 

書く時にはなるべく明るく前向きに考えることや

死後のことばかりでなく、残された人生の生き方を考えて、人生を積極的に楽しむための方法もあわせて考えるというような心がけも必要です。

 

楽しんでいる老人

 

1度にまとめて書こうと思わないで、毎年更新する

エンディングノートに書く事は結構たくさんありますから、1度に書こうと思うと挫折しやすいです。

また、書く内容も、年々違ってくることも考えられます。

 

・あなたの考え方
・パスワード
・新たに増えた財産や銀行口座
・処分した財産や、閉鎖した銀行口座

など

 

それこそ、エンディングはいつ来るか分かりませんから、毎年更新する必要があります。

ということで、手描きで書いたものを、上書きしていっても良いのですが

おすすめするのは、ワープロでエンディングノートを作成し。毎年お正月などに内容を更新して日付を書いてプリントアウトしておくという方法です。

 

これであれば毎年、更新するのも簡単ですし、見栄えも良くなります。

注:電子ファイルのママというのはおすすめしません。家族が見つけにくかったり、最新のものがどれだか判断がつかない場合があります。

 

エンディングノートをワープロで書いている老人

 

エンディングノートの保管場所は家族に知らせておく

せっかくエンディングノートを作っていても、押し入れの奥にしまっていて、家族が気づかず、数年たって、全てが過ぎ去ったあとで発見されたということでは、意味がありません

 

エンディングノートの保管場所は家族に知らせておくか

恥ずかしいとかいうのであれば、、何かあれば家族が必ず見るであろう重要な書類などと一緒に保管しておくという方法もあります。

 

エンディングノートは遺言でも思いを伝えるものでも無い

エンディングノートには法的拘束力はありません

ですから、エンディングノートで財産分与のやり方などを示してもトラブルの元になりますからやめておきましょう。

遺言が必要な場合は別途、正規の物を作っておきます。

 

また、エンディングということで思いの丈を延々と書き連ねる人がいますが、あくまでエンディングノートは残された家族があとの処理に困らないために書くものです。

内容はビジネスライクに淡々と必要事項だけ書くようにしましょう。

 

あなたが亡くなった後、家族は市役所に死亡届を出したり、火葬許可証を取ったり、通夜や葬式の準備で忙しくてバタバタしているはずです。

 

そんな時に、葬式の宗派は、と聞かれて、慌ててエンディングノートを見ると

「私の人生は波瀾万丈であった、思えば高校卒業した時・・・」などという話が延々と続けば、家族は

それは良いけど、お寺はどこに頼むのかの方が切実に知りたいはずです。

 

長々と思い出を語られても、肝心な家族の知りたい、今すぐ行わなければならい葬式をどのように行うのか、やらないのか、銀行口座はどこにあるのかなどが分かりにくくては意味がありません。

あなたが生きた証や、思いの丈を語りたいならエンディングノートではなく「自分史」や「凹凸太郎、人生の思い出」などのように別途作成することをおすすめします。

 

自分史、遺言状、エンディングノート

 

エンディングノートはいつ書く、今でしょう

来年のことを言うと鬼が笑うと言います。

地獄のえんま様の前にいる鬼は人間の寿命、誰がいつ死ぬかを知っていますから、来年までに寿命の尽きる人が、来年、あれこれやろうとか言っているのを見て
「あんた、来年まで生きていないし」と笑うということです。

 

思いついたら早めにエンディングノートを書いておきましょう。

健康な人でも交通事故という可能性もあります。

 

寿命のろうそくを見て笑っている鬼

 

見栄を張ったりウソをつかない

自分が死んでから、余りみっともない姿をさらしたくないという気持ちも分かりますが、結局あとに残った人達はあるがままのあなたしか見る事は出来ません

見られて恥ずかしいものは生きているうちに処分しておくということも大切ですが

隠しようがないものははっきりとエンディングノートに書いておきましょう。

 

ある人の実話ですが

葬式が終わって家族がホッとしているところへ、親戚のおじさんがやってきて

「実は、あなたのお父さんにお金を貸していて、生前、オレが死んだら生命保険で返すからと言われていたんで・・」

というような話もあります。

 

家族には言いずらかったのかもしれませんが、あとからそういうことを突然言われても、家族が困りますから

生きている時には言いづらかったかもしれませんが、隠しても、死後のことはどうしようもありませんから、包み隠さず書いておいた方が家族のためになります。


エンディングノートの書き方と記入する項目

エンディングノートの書き方

世の中には立派なエンディングノートが市販されていたり、ホームページでダウンロード出来るものもたくさんありますが、なかなか個人の状況にぴったりのものがなかったり

お葬式のことばかり書いてあったり、保険のことばかりというものも結構あります。

 

ですから、エンディングノートを書く場合は

ワープロに、自分で項目を列挙して、それについて少しずつ書いていく方が、無駄な項目がなかったり、見やすかったりすると思います。

 

場合によっては、この記事の次の章をコピペして、自分の使いやすいワープロに張り付けて、必要な内容について記入していっても良いと思います(要らない項目は削除)

内容が出来上がってきたら、画像を挿入したり色をつけて綺麗にしても良いでしょう。

 

何度も言いますが、自分の思いや、言いたいことはなるべく別に「自分史」「凹凸×男、人生の航跡」みたいなものを作成されることをおすすめします。

 

エンディングノートに書く項目と記入例

表 紙

エンディングノート
などと適宜記入

名前:○× □男(自筆)

最新更新日 20○○年 ○月 ○日

表紙をアレンジして自分なりに飾りや絵を入れて豪華にしても良いでしょう

エンディングノートの表紙

 

2ページ目

目 次

あなたの家族がこのエンディングノートを見る時には、もしかしたら慌ただしい葬儀の合間かもしれません、目次があればどの辺りに何が書いてあるか分かりやすくなります。

 

エンディングノート目次

 

3ページ目以降、順番はあなたの都合の良いように変更して問題はありませんが、取り敢えず、切羽詰まっていると思われる葬儀関係は最初の方に持ってきた方が良いでしょう。

1 基本情報

氏名:
生年月日:
現住所:
本籍地、筆頭者:
出生地:
電話番号:
FAX:
携帯電話:

自分の略歴

○○○○年○月○日:東京都渋谷区に生まれる
○○○○年○月○日:渋谷区立○○小学校入学
○○○○年○月○日:渋谷区立○○中学校入学
○○○○年○月○日:私立××高校入学
○○○○年○月○日:○○大学経済学部入学
○○○○年○月○日:○○大学卒業、○○株式会社に入社
○○○○年○月○日:○○係長に昇進
○○○○年○月○日:結婚
○○○○年○月○日:○○課長に昇進
○○○○年○月○日:○○部長に昇進
○○○○年○月○日:○○株式会社定年退職

略歴を簡潔に記入します。

 

家族が、他の人にあなたの昔のことを聞かれた時などの手がかりになります。

概略分かれば良いので、余り事細かく書く必要はありません。

どうしても事細かく書きたい場合は別に自分史を執筆しましょう。

 

2 病気の治療など

病気などであなたが意識不明の状態になるかもしれません、その時に治療方針などで家族が迷わないよう、治療方針等について明確にしておきます。

意識不明で入院した人

 

延命治療、尊厳死の希望:
・1日でも長く生きていたいので、全力を尽くしてもらいたい
・治癒の見込みがない場合は無駄な延命治療はやめてもらいたい
・死期が早くなっても良いので、苦痛を和らげる治療をして欲しい
など

 

胃ろうの可否:可または否
胃ろうはのどに穴を開け胃の中に強制的に栄養分を送り込む医療行為ですが、尊厳死との関わりもあり、欧米諸国では老人虐待として行われないことが多いです。

日本国内では普通に行われることが多く、いったん胃ろうを設けてしまうと、延命治療の生命維持装置と同じで、外すことが困難になります。

 

ただし、胃ろうを行わなければ1,2ヶ月のうちに枯れるように衰弱死を迎える人でも、数年間以上延命可能な場合があります。

 

臓器の提供:
自分の臓器が一人でも命を救うことになるのを望むのであれば、臓器を提供することもありますし

あなたの生命に対する宗教観や生命倫理観に従って、拒否する場合もあるでしょう。

 

3 危篤時や葬儀関係

危篤時連絡先:

氏名:
電話番号:
備考:

あなたが危篤になった時に連絡して欲しい相手、絶対連絡して欲しくない相手などを記入

 

死亡時連絡先(至急):

氏名:
電話番号:
備考:
本家の長男、葬儀を取り仕切ってくれるはず
従兄弟、子供の頃からの大の仲良し
叔母○○さんの旦那さんの兄
会社の同期、他の同期にも連絡してくれると思う  など

 

死亡時連絡先(葬儀後落ち着いたら):

氏名:
電話番号:
備考:
○○共済組合-遺族年金の請求のため必要
父の兄の子供
大学の野球部のOB会事務局

 

年賀状送付先一覧:別紙の通り

 

特に、連絡の必要はないものの、年賀状などが来る相手については別途一覧表にして、保管しておくと良い

年賀状ソフトなどを利用している場合は、リストをプリントアウトするか、電子ファイルの保存場所を明記

あるいは、今年来た年賀状を整理して、1箇所にまとめておく(保管場所を明記)
(友人、親戚、会社関係、習い事関係などに分けておく)

 

今まさに亡くなった人

 

葬儀について

やる/やらない

葬儀の規模:通常通り/身内だけ/家族葬/盛大に

 

宗教、宗派など:
浄土真宗、神道、○○教○○派など

 

連絡先、菩提寺など:

戒名:受戒済み/受戒する/いらない/その他

 

葬儀についての希望、参考事項

葬儀を大々的にやってほしい人もいれば、葬儀など無意味だと考える人もいるかも知れません

 

埋葬について:
○○のお墓に埋葬のこと
○○湾に散骨して欲しい

お墓がなかったり、あるいは逆に複数の選択肢があったりする場合もありますからどこに埋葬するか明確にしておきましょう

 

葬式に使う遺影

 

4 懸案事項など

家族関係懸案事項:

家族や親戚などで、何らかの懸案事項があれば書いておきます。

○○老人ホームに入居中の母○○について
入居費用は母の口座(○○銀行:通帳、印鑑は××に保管)に振り込まれている年金から支払い・・
私の母の貯金は○○銀行○○支店に全額預けてあり、これまで私が管理していて、通帳は・・

 

行方不明の弟について
私には、○年に家出してそれ以後、音信不通になっている弟(生きていれば現在○歳)がいる。・・

 

ペット、盆栽などの処置

ペットや盆栽の名前、種類:

希望する処置:

あなたの飼っている犬、猫、その他の哺乳動物、金魚、熱帯魚、は虫類、あるいは育てている盆栽など、あなたがいなくなったあとの処置について書いておきます。

 

注意するのは、自分が管理することはなんともなくても、他の人が管理するとなると専門的知識が必要で管理が難しかったり、手間暇や費用がかかるものもあります。

出来れば生前のうちに、他の人に管理をゆだねても大丈夫なような方策を考えておいた方が良いでしょう。

 

盆栽をいじっている老人

5 各種資格、会員証など

発行者/ナンバー/保管場所など

マイナンバー:

国民健康保険証/健康保険証/後期高齢者医療保険証:
発行者:
ナンバー:
保管場所:保管場所:例のカバンの中

住基カード:

介護保険証:

年金:

運転免許証:

パスポート:

市民カード:

 

その他のカードや資格証

公認会計士
中小企業診断士
宅地建物取引者証
マンション管理士
小型船舶操縦士
社員証
○○会員証

 

資格の中には、本人の死後資格証の返納が必要だったり、届け出が必要な物もありますから、手続きの方法を具体的に記入しておくようにしましょう

免許証

6 公共料金など各種支払い

あなたが支払者になっていて家族が同居している場合、支払者の引き継ぎが必要になります。

家賃

家賃(金額)
敷金など
大家、管理会社/連絡先:

 

電気代
客番号:
支払い方法:
連絡先:

 

水道代
客番号:
支払い方法:
連絡先:

 

ガス代
客番号:
支払い方法:
連絡先:

 

固定電話
電話番号:
支払い方法:
連絡先:

 

インターネットプロバイダー
客番号:
支払い方法:
連絡先:

 

携帯電話
電話番号:
支払い方法:
連絡先:

 

NHK受信料
客番号:
支払い方法:
連絡先:

 

その他個人的な各種契約、支払い

ケーブルTV
CS放送
ユニセフマンスリー募金
習い事などの自動引き落とし
趣味の○○会月額会費
雑誌の定期購読(自動引き落とし)
サプリやシャンプーなどの定期購入
JAF年会費
ブログのレンタルサーバー代など

 

7 クレジットカード

カード名称:
カード番号:
引き落とし口座:
カード保管場所:
備考:
電話代の引き落としに使用
各種公共料金の支払いに使用 など

クレジットカードには年会費が必要な物もあります。

クレジットカード

8 財産、資産、保険など

現 金
保管場所や金庫などの場合、鍵のある場所や開け方など

 

預貯金、資産口座

銀行口座

銀行名:○○銀行
支店名:××支店
口座の種類:普通
口座番号:12345678
おおよその残高:○○万円
備考:
クレジットカードの引き落とし口座
給与振込口座
メインバンク など

 

ネットバンク

銀行名:○○銀行
支店名:××支店
口座番号:12345678
ID:123456
パスワード:3番(パスワードは番号で別管理にしましょう)
おおよその残高:○○万円
備考:

証券会社

証券会社名
支店名
口座番号
おおよその残高/株式:約○○○万円
パナソニック5000株、SONY300株など

 

ネット証券
証券会社名
支店名
口座番号
ID:
パスワード:
備考:

信用取引などをしている場合は要注意

 

生命保険や医療保険

保健会社名
保険の種類、名称
保険証書の保管場所
証券番号:
契約者:
保険金受取人:
保険金額:

 

自動車保険
保健会社名
保険の種類、名称
保険証書の保管場所
証券番号:
契約者:
保険担当者の連絡先:

 

火災(地震)保険
保険の対象:
保健会社名
保険の種類、名称
保険証書の保管場所
証券番号:
契約者:
保険金額:
備考:

不動産の欄で記入しても良いです。

不動産の登記済権利証

 

本人名義不動産

所在地:
概要:土地/建物(大きさ)、現状:
権利証の保管場所:
固定資産税の支払い方法:
年間○万円○○銀行から年4回に分けて自動引き落とし
納税通知書は○○に保管
その他必要事項:
賃貸している。
○○に問題あり
東○海上保険の火災保険に加入、年額○円、支払い方法は・・

 

不動産を賃貸している場合は
担当不動産会社:
賃料:
賃貸人:
その他賃貸条件など:

 

借入金

住宅ローン

借入先:○○銀行××支店
電話番号:
借入総額:○○○万円
残額:○年○月現在○○○万円
備考:団体信用保険加入済み(返済の用なし)
担保:○○の土地を担保にしている

 

その他の借入金

借入先:○ックス
電話番号:
借入総額:○○万円
借り入れ目的:車購入
キャッシング
リボ払い
残額:○年○月現在○○万円
返済方法:毎月○日に○○銀行××支店の口座から○○円自動引き落とし

 

貸付金

貸付先:○○商店
住所:
電話番号:
貸付総額:
貸し付け理由:
友人の○○君が経営の○○商店の運転資金
残額:○年○月現在○○万円
返済方法:
○年○月迄、毎月月末までに○○円を手渡しで受取
年利○%返済総額○○万円
借用書保管場所:
例の金庫

 

動 産

有価証券

骨董品や貴金属

貸金庫/トランクルーム

 

家財道具の処分方法:

自分個人の持ち物をどうするか:

自分の思い入れのある道具で、これだけは残しておいてほしいものもあるかもしれません、誰に形見分けで、あげたりするのか、家族で保存しておいてほしいものがありますか?

あるいは趣味で集めていたものやあなたの持ち物の処分方法・・家族としては、あなたが亡くなったとは言えなかなか処分しづらいものもあると思います。

 

そういったものの処分をどうするのか、はっきりしておいてあげれば、家族もあとの片付けが楽になります。

財産の処理方法

遺言書の有無:
遺言書の保管場所:
担当弁護士など:
財産の処理方法:
備考:

 

エンディングノートに書いても法的拘束力はありませんが、遺言書に書けない理由やいきさつなどを書いておいても良いでしょう

家系図

あなたの家族関係を分かる範囲で書いておけば、遺産相続や、冠婚葬祭の際に役に立つ場合があります。

家系図の例

 

9 会員や各種サービス

習い事や加入団体、会員サービス

団体などの名称
連絡先/電話番号
会員番号等:
会費などの支払い方法:

 

会費が自動支払いになっていたり、役員や責任者になっている場合もありますから、本人が亡くなったことを連絡しておいた方が良いばあいもあります。

 

インターネット関係アカウント

ネットバンク、ネット証券などは財産の部に記入

SNS、ブログ、ショッピングサイトその他残しておきたいアカウントや、逆に閉鎖してもらいたいアカウントも記入します。

 

アカウントにログイン出来ないと永久に宙に浮いた状態のまま存在し続ける可能性もあります。

名称/アカウント名、ID/パスワード/メールアドレス/第2パスワード/処理

○○ブログ:
アカウント名:abcd123
パスワード:7番(直接記入せず一覧表を別に作った方が良い)
メールアドレス:ABC.Amail.Com
第2パスワード:出身地:北海道
処理:
残したくないので閉鎖してもらいたい
ポイントが○○万点残っている。

 

その他のパスワードなど

パソコンのロック解除:
1234など

携帯電話のロック解除:
3456など

 

10 確定申告

(確定申告が必要な人が死亡した場合、相続人は相続の開始から4ヶ月以内に本人に代わって準確定申告を行う必要があります)

あなたの死後家族があなたの分の確定申告をするための資料を残しておく必要があります。

 

収入ばかりでなく、経費の領収書等も分かりやすく保管しておきましょう。

収入の内容:
収入の振込先:
確定申告のための資料の保管場所:
過去の確定申告の資料の保管場所:

 

家族団らんしている老人

 

11 家族への感謝の気持ちとねぎらい

あなたが亡くなった後、家族は葬儀を始めたくさんのことを処理する必要があります。

その為には、精神的にも肉体的にも大変な苦労を負うことになります。

ですから、エンディングノートの最後には、家族に対してのこれまでの感謝や、あなたの死後、様々な困難を乗り越えていくための励ましの言葉を添えておくことも必要ではないでしょうか。

 

まとめ

エンディングノートのあなたのいなくなったあとの処理するべき内容を、具体的に記入しておくことで家族はずいぶん助かります。

立つ鳥跡を濁さず

残された家族が困ることがないよう、処理すべき事項についてはっきり書き残しておきましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました