記事内に広告を含む場合があります。

ひな人形を処分する方法やタイミング、問題にならないよう気を付けるポイントなど

伝統行事
スポンサードリンク

 

引越や家が手狭になったのでひな人形を処分したいのだけれども、そのままゴミとして処分して良いのでしょうか。

人形には魂が宿るといわれているし、長年大切にしてきたひな人形をゴミとして捨てるのも忍びないと言う場合や、

あるいは、もらい物なので、適当に処分してしまうと、後々問題になったりトラブルの元になるなんてこともあり得ます。

 

そこで、ひな人形を処分する方法や処分するタイミング、時期、

そしてひな人形を処分する際に気を付けたいことなどについてまとめてみました。

 

ひな人形を処分する方法、そのままゴミとして捨てて良いの

全くこだわりがない人は、ゴミとして廃棄しても特に問題はないでしょう

住んでいる地域の、ゴミの分別要領に従って廃棄すれば良いと思います。

ただ、無造作にひな人形が捨てられているのを見て気持ち悪く感じる人もいますから、なるべく人目に付かないよう、中が見えない袋にくるんで、まとめて捨てないで、目立たないように何回かに分けてゴミとして出す配慮も必要かと思います。

 

ゴミを捨てている人

 

しかし、そうはいっても、長年大切にしてきた人形ですし、ひな人形は女の子の厄除け、身代わりとしての意味合いも有り

女の子の健やかな成長と幸せを願い、その気持ちを込めて毎年飾ってきたものですから無造作に捨てるのも気になるという人がほとんどだと思いますので

ひな人形の処分が後に尾を引かないような処理方法について考えてみます。

 

ひな人形

 

親戚、友人、知り合いに譲る

ひな人形は元々、厄を人に代わって引き受ける身代わりとしての役割があったといわれていますから、お古をもらうのもいかがなものかと考える人も昔は多かったようです。

しかし、現代ではそのような事にこだわる人も少なくなり、快くもらってくれる人も多いですから、親戚や、友人、知り合いなどに欲しいという人がいれば譲ってあげれば、お互いに助かりますし、面倒な手続き等も必要ありません

 

フリマやネットで売る

ひな人形は縁起物という意味合いもありますから、売れにくいこともあってリサイクルショップなどではなかなか引き取ってもらえないこともあるようです。

逆にフリマであれば、売っている人が分かる対面での販売ですし、ネットオークションであれば全国が相手になりますから縁起物だとか気にしないで購入する人もそれなりにいます。

メルカリやヤフオクなどを利用している人も多いですし、慣れている人なら出品も簡単だと思います。

 

保育園や児童養護施設などに寄付をする

保育園や児童養護施設、あるいは老人施設などでもひな祭りをしますが、なかなか本物のひな人形を購入することは予算などもあって難しい場合も有ります。

そういう施設に話をしてみて、欲しいということであれば譲ってあげれば、施設の方にも喜ばれると思います。

 

老人施設などというと、え?と思われるかもしれませんが、

高齢の要介護者を抱える施設などでは、老人に生活のハリを与える為に季節のイベントなどを頻繁に行っていて、老健、グループホーム、デイケアなどを行っている施設などでも、意外に、ひな人形などを寄贈すると喜ばれる場合があります。

ひな祭りのひな人形

地元のお寺や神社に人形供養を依頼する

各地のお寺や神社では、人形供養を受け付けているところが有るので、人形供養をしてくれるお寺に、直接あるいは郵送で人形をお寺に送れば法要のあと、焼却処分をしてもらえます。

この場合不燃物は持ち込みを断られる場合が多いですから注意しましょう
(ガラス、陶器、針金、金属のものなど)

また、供養するのは人形だけで良いのでかさばる台や付属品はゴミとして処理するようにします。

 

供養を行っているお寺や神社は

「人形供養+地名」などで検索すれば出てきますので

そこで申込み方法などを確認すれば良いでしょう。

 

人形供養代行サービスを使う

同じくネットで
「人形供養代行サービス」で検索すると

日本人形教会などが行っている人形供養のサービスサイトが出てくるので、こちらを利用するという手段もあります。

 

神社入り口

 

ひな人形を処分するタイミングや時期はいつが良いの

娘さんの結婚を機に処分する

一般的にひな人形を飾るという行為は、結婚が一つの区切りになります。

ひな人形は娘が健やかに育ち、良い縁を得て嫁ぐことを願うという意味もありますから

・結婚を機にひな人形を処分する

・結婚したひな人形は本人が持っていかずに、両親が娘の無事と安寧を願って実家で飾る

・嫁ぎ先にひな人形を本人が持っていき飾る。

というオプションが考えられます。

ですから、結婚を機に処分するというタイミングが考えられます。

 

引越などで自宅のひな人形を飾るスペースが無くなった

こういう場合は、そもそもひな人形を飾ったり保管しておくスペースが無いのですから処分せざるを得ないということになります。

この記事を見に来た方の多くは、このような理由でひな人形の処に悩まれていると思います。

物理的においておくのが難しいのですから仕方が無いと思います。

 

ひな人形の処分に困っている人

ひな人形が古くなったので買い換えたい

ひな人形が古くなったという場合は、ほとんどが代々受け継がれてきたひな人形が汚れたり古くなって見苦しくなったというケースだと思います。

 

ひな人形はある意味娘さんの分身とも言えるので買い換えてはいけないという考え方もあります。

さすがに代々何十年も同じひな人形というわけにも行きませんから、本来であれば、女のお孫さんが生まれた時とか、娘さんが結婚した時を機に買い換えても良かったと思いますが

そういうタイミングを外してしまったときはやむを得ないと思います。

 

専門店に依頼して修理したり、リメイクするという方法もあります。

とは言え、あまりにも古くなっていて、新しいものに買い換えたいという場合は、古くなったひな人形はお寺や神社でしっかり供養してもらって処分して、買い換えれば良いと思います。

 

ひな人形を処分するときに気を付けたいこと

前の項でも書きましたが、ひな人形を処分する際には供養を行ってからとか、娘さんの分身だから粗末に扱ってはいけないというふうに考えている人は多いです。

ですから、自分は気にしないからとゴミとして処分しても良いのですが、後から周りからとやかく言われるのも煩わしいですから

他の人に聞かれた場合は、お寺に納めたというような言い方をしておいた方が無難かと思います。

 

親から睨まれて困っている夫婦

またどちらかの親に買ってもらったというような場合は、やはり処分する前に、事情を十分説明して納得してもらった上で

場合によっては、さらに人形供養を行う事も考えてみましょう。

お寺などで行う人形の供養祭に買ってもらったご両親と一緒に出席するなどしてしこりを残さないようにするという方法もあります。

 

まとめ

ひな人形は娘さんの分身、娘さんの幸せや厄払いを願って飾るものですから、処分するときにはそれなりに注意して処分した方が良いでしょう。

自分は気にせずとも、周りが気にすることもあります(^_^;)

つまらぬところでミソをつけるのもつまらないです。

それなりの手順を踏めば処分したり買い換えたりすることも問題ありませんから、関係する人の考えもよく確かめた上で処分するようにしましょう。

引越の準備をしていて不要になった粗大ゴミの処分方法は

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました