記事内に広告を含む場合があります。

ワキガになる原因や原因菌は?ワキガはうつるの?食べ物も関係あるの?

体臭
スポンサードリンク

 

どうして人にはワキガがあるのでしょう。原因は何なのでしょう

遺伝?、原因菌はうつるの?食べ物とかにも関係あるのでしょうか

知っているようで結構、知らないワキガの基本的なことについて解説します。

 

 

どうしてワキガになるの?原因は?人からうつることはないの

ワキガ臭のする人

ワキガの悪臭の原因物質は何、エクリン腺とアポクリン腺

人間は体温調節のために身体中に汗を出す汗腺が多数存在します。

この汗腺のことをエクリン腺と言い、ここから出てくるのは99%の水分と塩分、尿素、アンモニアが含まれています。

 

汗自体には匂いはないのですが、汗腺から出てきた汗の成分が身体の表面にいる細菌によって分解され、いわゆる汗臭さの原因となる悪臭物質に変化します。

 

一方、ワキガの悪臭の元になる原因物質は腋の下などに多くあるアポクリン腺から出てきます。

アポクリン腺は全身にあるエクリン腺と違って、腋の下や陰部、耳の中、肛門、乳輪など身体の一部にだけ有る汗腺です。

 

アポクリン腺から出てくる汗は白っぽいのが特長で、水分の他にタンパク質、脂質、糖質、アンモニア、鉄分などが含まれていて

これらが身体の表面にいる細菌によって分解されると、あの独特の匂いを発することになります。

 

アポクリン腺とエクリン腺

 

アポクリン腺のある人だけがワキガになるの?

アポクリン腺は誰にでも存在します。

ワキガになるかどうかはこのアポクリン腺の数と活発に活動しているかどうかで決まります。

 

アポクリン腺の数が少なく、活動が活発で無い人は、多少の匂いはあるのでしょうが、気になるほどの匂いは出していません。

一方ワキガと言われる人は生まれつき、アポクリン腺の数が多く、活動も活発です。

 

ですから、ワキガは病気などのように他人からうつったりする様なことはありません。

 

体臭のきつい人

 

そもそもアポクリン腺が多いか少ないかは遺伝で決まるんで、自分がワキガかどうかのチェックは意外と簡単

ワキガチェック、自分では分からないワキガの簡単セルフ判定方法

 

突然ワキガになる人がいるのはどうして

ワキガの原因であるアポクリン腺は誰にでもあり、その数は生まれつき決まっていますから、本来は突然ワキガになるという事は無いように思えますが

ワキガの人には、ある時期から急に腋が臭くなったという人もいます。

 

この原因は、元々アポクリン腺の数が多かった人が、何らかの原因でその活動が活発でなかったということが考えられます。

そういう人が急にアポクリン腺の活動が活発になって匂いが気になりだし、突然ワキガになったと感じるのです。

 

大きな原因としては、アポクリン腺は、本来は異性を引きつけるためのフェロモンの役割を果たすものだったのですが、

残念ながら、異性を引きつけるための匂いが、現代では悪臭と感じられてしまっています。

 

ですから、思春期になったり、あるいは大人になって成熟した時期に、身体が大人の反応(フェロモン放出)として、アポクリン腺の活動が急激に活発になるということが考えられます。

 

そのほかには食生活の変化、ストレス、生活習慣の変化などによってもアポクリン腺の活動が活発になることがあります。

 

いずれにしろ、元々、アポクリン腺の数が多く、ワキガ体質の人が何らかのきっかけで、アポクリン腺が正常に?働き出すことによって

「突然ワキガになった」と感じる事になります。


ワキガの原因菌は何、原因菌を無くしてしまう方法はあるの

ワキガの原因菌は何、どこにでもいるの?

普通のエクリン腺からでてくる汗の成分を分解して、汗臭さの原因になるのは「表皮ブドウ球菌」といってあなたの身体の表面にも常在菌として存在します。

 

一方ワキガの原因となるアポクリン腺から出てくる汗の成分を栄養素として繁殖するのはコリネバクテリウム菌属の細菌です。

 

当然アポクリン腺の多いワキガ体質の人の身体には多く存在し

逆にアポクリン腺の少ないワキガで無い人の身体には、そもそも栄養分が少ないのでコリネバクテリウム菌もあまり存在しません(繁殖しにくい)

 

ワキガの原因菌

 

ワキガの原因菌を無くしてしまうことは出来るのか

お風呂に入浴して綺麗に身体を洗った直後や、ワキガクリームなどで除菌した直後は、ワキガの原因菌はほとんどいなくなり

匂いもしなくなりますが、100%死滅した訳ではありませんから、アポクリン腺から汗が出てくれば、それをエサに原因菌は爆発的に繁殖して、すぐに元の数に戻ってしまいます。

 

仮にアルコールなどで99%以上の細菌を死滅させても、3~7時間後には元に戻ってしまうということです。

ワキガ対策のクリームやスプレーなども、アポクリン腺から汗が流れ出してくれば、殺菌成分も洗い流され、代わりにワキガの原因菌のエサがたっぷり供給される訳ですから、

時間と共に原因菌が増えて、それに伴ってワキガ臭も復活してくることになります。

 

薬用デオラボクリームはワキガに効果が有るのか口コミ、レビューを調査

 

肉類の食べ物

ワキガの原因には食べ物、食生活にも関係している

ワキガの匂いを強くする食べ物

動物性タンパク質を摂るとワキガ臭は強くなります。

肉類はどうしても身体を酸性に傾けますし、タンパク質が分解される過程で、尿素やアンモニアなどの生成量も増えます。

 

また動物性タンパク質は性的な身体内部の活動も活発にさせますから、ますます、アポクリン腺からのフェロモンの分泌も活発になってしまいます。

また脂肪分も、皮脂腺からの皮脂の分泌を多くし、これがアポクリン腺から分泌された成分と混ざることで、更に独特の悪臭を放つことになります。

 

ワキガ臭を強くするニンニクとニラ

ワキガを強くする食生活

当然、肉類や脂肪分の多い食事はワキガを強くします。

そのほかにも、

・お菓子など甘いものの取りすぎ

・野菜不足

・早食い、大食い

などもワキガ臭を強くする原因になるといわれています。

 

また、ワキガだけでなく体臭そのものを増やすことで、相乗的にワキガの匂いが強く感じられることになりますから

ニンニクやニラなどの匂いの強い食べ物も結果的に、ワキガの匂いを強くすることになります。

 

まとめ

ワキガの原因は身体の一部にあるアポクリン腺から出てくる成分をエサに繁殖する細菌の影響で、強い匂いが発せられます。

このワキガの匂いは、元々は異性を引きつけるためのフェロモンとしての働きがあったのですが、現代では悪臭として捉えられることがほとんどです。

 

子供の頃にはワキガがなくても、思春期などを迎えて性ホルモンなどの影響で、突然ワキガが出てくることもありますが、それは生まれつきアポクリン腺の数が多い人が

たまたま、何らかのきっかけでアポクリン腺の活動が活発になることで、突然ワキガになったと勘違いする場合も有ります。

 

食べ物や食生活でもワキガの匂いをより強くすることはありますが、食べ物でワキガを防止することは困難です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました